top of page
AdobeStock_288540557.jpg

眼瞼痙攣、顔面痙攣

目周辺がピクピクする眼瞼痙攣

疲れている時などに、まぶたが意思と関係なくピクピク痙攣してしまうことがありますが、繰り返し起こる場合には眼瞼痙攣や片側顔面痙攣が疑われます。命にかかわる病気ではありませんし、痛みもありませんが、とても鬱陶しい症状でQOL(クオリティ・オブ・ライフ)を大きく損ないます。また、細かい作業ができなくなる、文章をスムーズに読むことが難しくなる、人前に立つ仕事を続けにくくなるなど生活にも支障を生じる可能性があります。
この症状を解消するために、当院ではボトックスを使った治療を行っています。目周辺の痙攣が繰り返し起こるようでしたら、お気軽にご相談ください。

AdobeStock_476843069.jpeg

眼瞼痙攣

両目の周囲にある筋肉が意思とかかわりなく痙攣し、目を開けにくくなる疾患です。まぶたの開閉をコントロールする脳からの指令が正しく伝わらなくなって発症します。男性より女性に多く見られ、年齢的には50歳以上に多い傾向があります。
睡眠導入剤の服用やストレスがきっかけとなって発症するという指摘があるためストレスを気にする方が多いのですが、そういった問題がなく発症するケースも多いため気にし過ぎないようにしましょう。

片側顔面痙攣

眼瞼痙攣と同じように意志とかかわりなく痙攣が起こりますが、片側顔面痙攣ではほとんどのケースで顔の左右どちらか片方の筋肉だけに痙攣が起こります。痙攣を起こす部位は、目の周囲、そして口の周囲が多くなっています。進行すると痙攣の頻度が増えていくため、早期の受診をおすすめします。年齢的には50歳以上に発症が多く、女性の発症が約7割となっています。高血圧症や脂質異常症(高脂血症)など生活習慣病があると片側顔面痙攣発症のリスクが高いとされています。
痙攣が起きやすい状況は、緊張している時、食事中、会話中、笑うなど表情が大きく変わった時です。

目周辺など顔に痙攣を起こす他の疾患

眼瞼ミオキミア

疲れや睡眠不足などによって起こる、まぶたの筋肉の痙攣です。睡眠や休息をしっかりとることで解消します。また、ゆっくり入浴する、趣味やスポーツなどでリフレッシュするなども再発防止に効果的です。

ドライアイ

眼瞼痙攣でもまぶしさを強く感じたり、目が乾く症状を起こすことがあります。ドライアイだと思っていたら眼瞼痙攣だったという場合、こうした症状は目のうるおいを改善させても解消しません。目の乾きがあって目薬を点眼しても改善しない場合、必ず眼科を受診するようにしましょう。

眼瞼痙攣のボトックス療法

ボトックスというと現在は美容医療のシワ取りで有名になっていますが、もともとは眼瞼痙攣などの治療法として登場したものであり、現在もボトックス注射はその有効性の高さから眼瞼痙攣と片側顔面痙攣の治療に用いられています。眼瞼痙攣と片側顔面痙攣の治療として行うボトックス注射は健康保険が適用されます。
ボトックスは筋肉の緊張を緩和させる作用を持っています。そのため痙攣の起こる筋肉にボトックスを注射すると痙攣の症状を抑えることができます。ただし注射直後に効果を実感できるものではなく、時間をかけて少しずつ効果が現れてきます。一般的に数日で効果が現れはじめ、効果が持続するのは3~4ヶ月というのを目安にお考えください。なお、効果が薄れてきたら再度ボトックス療法を受けることをお勧めします。ボトックス療法は外来で受けることができます。

botoks.jpeg

ボトックス注射の副作用と安全性

ボトックス治療で起こる可能性のある副作用として、治療後,注射した筋肉の力が弱くなり過ぎることでまぶたを完全に閉じるのが難しくなるケースがあります。また、痙攣している筋肉以外にも作用が広がってしまうと、まぶたを開けにくくなる・ものが二重に見える・表情に違和感があるなどを起こすこともあります。こうした作用は薬剤の効果が減少していく中で自然に解消へと向かいます。

ボトックス注射料金

健康保険1割負担の場合:約5,600円

健康保険3割負担の場合​:約17,000円

※眼瞼痙攣や片側顔面痙攣治療として行う保険診療における目安の金額です。
※治療は完全予約制です。

ご注意

注射液が必要な範囲外にまで拡散してしまうと、抑制させたくない筋肉まで動きが制限されて表情が不自然になってしまうなどが起こる可能性があります。そのため、下記のことにご注意ください。

当日

注射部位にできるだけ触れないよう心がけてください。
洗顔もできれば避けるか、注射部位は触れないようにすませます。

​注射後数日間

もんだりマッサージしたり、シャワーなどの圧をかけるのは厳禁です。

bottom of page