
博愛こばやし眼科
【駐車場60台完備】
電話 0267-63-1300
長野県佐久市取出町127−3
(旧 博愛眼科クリニック)
厚生労働省認定先進医療施設

当院では14名の職員(看護師5名、視能訓練士3名、臨床検査技師1名、医療事務員5名)が勤務しております。
医院のご紹介


免許更新などでお急ぎの方は、
出来るだけ早期に治療させていただきます


当院では、白内障手術をはじめとして、加齢黄斑変性症、網膜疾患、緑内障、眼瞼下垂、流涙症、各種手術を行っております。(入院施設、手術室完備、駐車場60台)
医院のご紹介


診療案内


院長紹介
ご挨拶

地図・アクセス
博愛コンタクトレンズ
ホームページ
こばやし院長
〜HAKUAIブログ〜
この度平成29年12月18日より、旧「博愛眼科クリニック」にて「博愛こばやし眼科」を開設致しました、小林一博と申します。
博愛眼科クリニックの後任を多田博行先生より託していただき、大役を拝命いたし
ました。多田先生が博愛眼科で築いてきた皆様との信頼関係、そして以前と変わらぬ
質の高い眼科診療を続けるため、全力を傾けて頑張りたいと思います。
私はこれまで10年間、東京大学医学部付属病院などで白内障や網膜硝子体手術を
専門として多くの経験を積んで参りました。これまでの経験を生かし、佐久の皆様の
お役に立ちたいと考えております。
院長 小林一博
お知らせ
2019年7月
new! 点眼による近視治療(マイオピン点眼)を始めました。
寝る前に一回点眼することで近視の進行を60%抑える効果があります。
2019年6月
白内障手術の動画をアップロードしました。
2019年5月
小林院長が臼田地区5校の学校医として委嘱を受けました。
2018年7月
new! オルソケラトロジーの販売・診療を開始致しました。寝てる間にコンタクトレンズを装用することで視力回復する、近視の治療法です。18歳未満のお子さまには学割プランも用意しております。
※保険適応外のため、自費での診療となります。
2018年4月
当院は先進医療施設として厚生労働省の認定を受けました。
生命保険の先進医療特約に加入している場合、多焦点眼内レンズを用いた白内障手術で給付金を受けることができます。
診察時間のご案内
